
BIYSK(ビスク)という町でもたくさんの人たちにお世話になり、たんまり肥えて、再び自転車&テント生活へ。。。

ここアルタイ地域の人たちは小さなお家、小さな畑がたくさん並び、彼らは自分たちの畑から採れる新鮮な野菜や果物を毎日食べる。庭にはバンニャというロシア式サウナ風呂の小屋がほぼすべてのお家にあり、これも自分たちで建てる人が多い

緑が多く、川もきれいで空気もうまい!
小さな村のマガジン(ロシア語でお店のこと)で、食料の買出しをしているとアレキサンダーという人がここから近い川沿いにキャンプ場があるからおいで

そこにはかわいいバンガローが並ぶキャンプ場が。アレキサンダーがまだ戻っていなく、たまたまそこに宿泊していた英語教室の先生と子供たちに通訳 してもらい、アレキサンダーの奥さんアラにキャンプ場を案内してもらった。結局私たちは彼らの敷地内ではなく近くにある川沿いにテントを張ることに

奥さんのアラが夕飯に誘ってくれ、アレキサンダーも戻ってきたというので彼らのところに行くと、そこには見たこともない男性が???彼ももちろん私たちを見たことがない。。。

アラは彼が旦那のアレキサンダーだという。私たちが出会ったアレキサンダーは???
彼らはよくわからないけれど、とにかく夕食をどうぞ

ここのアレキサンダーは見た目が少し怖い・・・でも全くそんなことはなく、彼もアラもとても優しく朝食にまで招待してくれ、次の日には野いちごを取りに行ったり、紅茶になる花を摘みに一緒に行ったりと

彼らは家畜もしていて、馬や羊、鶏とお肉や卵も自分たちのものを、野菜はもちろん畑から、パンも自分たちで焼くし、ジャムも蜂蜜もすべて手作り


私たちがイチゴなどを採りに行ったときに、そこに見たことのある男性が

アレキサンダーだ!!!私たちがお店で会ったアレキサンダーは私たちがいるところからさらにぐちゃぐちゃ道を走ったところに。。。アレキサンダーを間違えてよかった・・・

ロシアでもまたまた人の本当の優しさ、心の広さを再び学ばせてもらった。
もちろん、優しい人ばかりではなく、不親切な人もいるだろうけど、それぞれの国柄も少し見える・・・ただ、それは国柄なのか個人なのかは分からな いけれど、私たちが個人的に感じたのはタイやロシアでは本当の優しさをたくさん感じた。日本人もそうであって欲しいと願いながら、残りのロシアをもう少し 満喫・・・ここからカザフキスタンまでもう少し

テントを張るところはなるべく、川や湖などの水があるところや木が並ぶところに隠れるようにしているので、蚊がものすごく多い

川で水浴び、洗濯をして、火を起こして料理をする

テントを張ってマットを膨らませ寝袋で寝る

こんなに長旅をしているとたくさんの人たちが私たちを大金持ちだと

大金持ちではないけれど、時間はたっぷりある

旅の仕方によって、出費もかなり違う



もちろんそうしたくても仕事が休めなかったりと、時間がなくできない人がほとんどなのも十分分かる

私たちの旅は決して豪華ではないけれど、お金では買えない贅沢な時間がたっぷりある

これから先のことを考えながら、いろんな人たちに出逢い、文化の違いを知り、酔っ払いはどこも同じということを知り、人の本当の優しさにも色んなことを気づかせてもらう

もちろん大切な家族や友人に会えないし、甥っ子や姪っ子の成長ぶりも見逃してしまったり、義理のおじいちゃんの元気な姿も二度と見ることができない

それでも今だから持てるこの時間を大切にしなければ

ロシアからカザフキスタンの国境をビザを見せ、何の問題もなくスタンプを押してもらい通り抜ける・・・


ここはロシア???カザフキスタンでもロシア語が飛び交う

国境を越え一番最初の大きな町でカウチサーファーが見つからず、ホテルよりもアパートを借りたほうが安いという情報を得て(一泊から借りられる)、ロシア語が話せない私たちは助けを得て、運よく一泊2000円(三人で)のアパートを見つけることができ、そこでしばらく休憩

またまた久しぶりの洗濯機やお風呂、台所まで


ここからALMATY(アルマティー)という町までの道は砂漠のように何もないということが分かっていたので、そこまで電車を使うことに

モンゴルからここまでの道のりで見てきた町で一番大きな町、アルマティー。
ここでは自転車大好きなオーストラリア人の男性テスの家にお世話になることに

ここではこれから先の計画を立てる毎日。スベンはインドネシアの彼女とどこかで会う計画を。ガブと私はここからキルギスタン、タジキスタンを走って、そこから日本へ飛ぶことに


そして、航空券を予約した次の日にやってしまった・・・
お世話になっているオーストラリア人のテスにハイキングに連れて行ってもらい、山を登っていたその瞬間、昔に手術したことのある左膝がまたまたグキッと・・・


膝が曲がらない伸びない・・・痛い


結局ガブが私を背負って山を降りることに・・・


予想以上にひどいようで、自転車どころかしばらくは歩けない状態。何で自転車こいでいないときにこんなことに

ということで、ただいまテスの家を片足でジャンプしながら早い復帰を祈って安静中

カザフキスタンのビザが切れるまでに歩ければいいけれど・・・